愛を意識することで胸の気の滞りを解消するという体験をした

2023年10月8日

管理人がこの病気だったときには、常に吐き気があり、身体が冷えていて、胸(みぞおちのあたり)には不快感がありました。胃の上のあたりが灼けつくような不快感です。

通常、それは食道や胃の不調などが原因と認識することになると思いますが、病院の内科でレントゲンなどで検査しても異常はありませんでした。病院で消化促進薬など処方されましたが、治ることはありませんでした。

うつ病の方など、上記と同様の経験を耳にすることがあります。

この症状は、ある方法によって症状の軽減する感覚を得ることができました。それは「愛」を通して世界を見る、ということです。それによって肉体の症状が軽減されることがあるのか、と思われた方もおられると思います。

普通、「愛」という言葉と、精神や肉体の症状を関連づけて捉えることはないかもしれません。

この方法を取り入れたきっかけは、インドのサティア・サイババの書籍にあった「愛という眼鏡をかけて世界を見る」というフレーズでした。

(※体験を紹介することが目的であり、宗教の紹介ではないことを念のため申し添えます。)

意識して愛を通して世界を見るように心掛けたところ、体感的な変化を感じました。体に暖かな感覚を感じるとともに、特に胸のあたりが緩む感覚がありました。

愛を通して世界を見る、とは具体にどのようなことなのか。

管理人は、この病気のときに気功(易筋行気法)を体験したことがありました。このとき、徐々に気を感じるようになったのですが(この体験の詳細はメイン記事(→記事)でお話ししています)、自分の身体や周りの世界にある「気」が「愛」の性質であると意識したということです。

自分はこの暖かな「愛」の気に包まれ満たされており、自分の身体にも流れていると意識したときに、胸のあたりにあった気の詰まりが無くなって、体全体にかなり気が巡りやすくなったように感じました。先ほどの胸のあたりの不快な症状の改善にも効果を感じました。

Sponsored Link

世界の諸宗教を見渡しても、「愛」という言葉は、キリスト教では重要なキーワードであり、同様の内容を指す仏教の「慈悲」、儒教の「仁」もそれぞれ重要なキーワードになっています。

文化や思想背景によって表現や定義は異なる部分もありますが、いずれにおいても最も重要とされていることは、注目すべきことだと思います。

また、インドの思想では人体にはチャクラと呼ばれるエネルギースポットがあるとされ、そのチャクラの1つである胸のチャクラ(アナハタチャクラ、みぞおちの上あたり)は、愛と調和の性質に関係しているとされています。

この思想を踏まえれば、愛を意識することによって、否定的な感情、思考などで不活性な状態だった胸のチャクラが活性化されたとも考えられます。

自分にも流れ世界中に満ちている「気」は「愛」の性質であると意識する、という方法のお話しでした。同じような症状のある方にとって、参考になるところがあれば幸いです。

なおこの記事は、特定の思想、宗教を推奨するものでないことを申し添えます。


著者・管理人:柊 基博(Hiiragi Motohiro)


Sponsored Link

以下は、本サイトが公開している記事とその概要になります。記事をご覧になるときには、タイトル部分(青)をクリックしてください。

メイン記事

うつ病、パニック障害で揺らがない心にする方法
この記事では、管理人の体験から、うつ病、パニック障害で揺らがない心にする「意識づけの方法」を紹介しています。完全に克服する上で「特に重要なポイント」だと考えています。
気を下げて丹田に入れることで症状を落ち着かせる方法
この記事では、管理人の体験から、うつ病、パニック障害の克服を「気」という視点でお話しします。うつ病、パニック障害のときに、なぜ丹田呼吸で「気を下げる」必要があるのか。その理由と方法をあわせて紹介しています。
うつ病、パニック障害を克服する過程で修得した呼吸法
この記事では、管理人の体験から、うつ病、パニック障害を克服する過程で行った「呼吸法」を紹介しています。また、管理人が克服する過程で「自ら修得した呼吸法」についても触れています。
《内》と《外》との認識を利用して症状を除く方法
認識の方法を変えることによって、症状から受ける感覚が変わるということがありました。《内》からと《外》からという認識の違いを利用して、管理人が行っていた方法を紹介しています。
ポジティブシンキングよりも簡単に心を前向きにする方法
この記事では、物事を積極的に解釈するポジティブシンキングよりも簡単に心を前向きにする方法として、管理人が行っていた方法を紹介しています。
《否定的暗示》から影響されないようにする方法
この記事では、日常に潜む《否定的暗示》がどのようなものなのか、そしてその影響を受けなくする方法についてお話ししています。
※特にメインとなる方法を紹介している記事には、色を付しています。

症状別記事

息苦しさの克服に役立った方法について
うつ病、パニック障害、自律神経失調症でよく耳にする症状に「息苦しさ」があります。この記事では、管理人の体験から、この息苦しさに対処し克服するうえでおすすめの方法を紹介しています。
食欲不振、吐き気、嘔吐恐怖の克服に役立った方法について
この記事では、管理人のうつ病、パニック障害、自律神経失調症の体験から、食欲不振、吐き気、嘔吐恐怖に対処し克服するのにおすすめの方法について紹介しています。
自律神経失調症の克服に役立った方法について
この記事では、管理人がうつ病、パニック障害のときに併発していた、自律神経失調症を克服するのに役立ったおすすめの方法を紹介しています。
HSP(Highly Sensitive Person)の傾向の克服に役立った方法について
HSPとは「非常に感受性が強く敏感な気質を持った人」を指す言葉です。症状ではなく気質ですが、やはり苦しいものです。この記事では、HSPの傾向を克服するのに役立った方法を紹介しています。
心と体の緊張を解消した方法について
この記事では、管理人がうつ病、パニック障害のときに悩まされた心や体の力み、緊張を解消するのに役立ったおすすめの方法を紹介しています。
《会食恐怖症》を解消した方法について
この記事では、管理人がうつ病、パニック障害になる以前より悩まされた《会食恐怖症》について、どのような経緯と方法で解消したのか紹介しています。

克服過程の記事

うつ病、パニック障害を克服するまでの途 Ⅰ ー 診断を受けるまで ー
管理人がうつ病、パニック障害を克服するまでの経緯を、時系列に沿って紹介しています。この記事では、発症してから病院で診断を受けるようになるまでの経緯についてお話しします。
うつ病、パニック障害を克服するまでの途 Ⅱ ー通院、カウンセリングと投薬治療ー
この記事では、管理人が病院で診断を受け、通院と投薬治療をした経緯をお話しします。学生生活復帰へのリハビリ、減薬のきっかけ、心理カウンセリングについてもお話ししています。
うつ病、パニック障害を克服するまでの途 Ⅲ ー 気功との出会い ー
管理人がうつ病、パニック障害を克服する過程で、気功の体験はそれまでの流れを変える大きな転機になりました。この記事では、気功との出会いの経緯、行うことで感じた体の変化などをお話ししています。
うつ病、パニック障害を克服するまでの途 Ⅳ ー 気功と呼吸 ー
この記事は、前回に続いて気功のお話しになります。症状があるとき、体の気はどのように感じられたか。それに対処するためどのようにしていたのか。気功を体験し、自らの体を通してわかったことをお話ししています。
うつ病、パニック障害を克服するまでの途Ⅴ ー 波動水活用の顛末 ー
前回の気功と並行して、波動水の活用を行っていました。MRA(MMRI)という機械で心身の波動を測定し、それを改善する波動水を作製して飲む。その体験がどのようなものだったのか、お話しします。

(克服過程の続きは現在、作成中です)

補助グッズの記事

うつ病、パニック障害でツライカラダにおすすめのグッズ
この記事では、管理人がうつ病、パニック障害だったときに「体の負担軽減のため使用したグッズ」を、体感した効果とともに紹介しています。

関連記事

「揺らがない心にする方法」によってなぜ克服できたのか
この記事では、メイン記事「うつ病、パニック障害で揺らがない心にする方法」で紹介している方法によって、なぜ病気を克服することができたのか。病気を克服する前後で変わったことなど、管理人が思うところををお話ししています。
うつ病、パニック障害を克服するきっかけとなったエピソード
「うつ病、パニック障害を克服する何かきっかけとなったことはあるのか?」この記事では、本サイト管理人の個人的な体験ではありますが、克服に向かうきっかけとなったエピソードを紹介しています。
気を下げる意識の置き方:藤平光一著「中村天風と植芝盛平 氣の確立」から
本著で紹介している意識の置き方は、メイン記事でお話しした管理人の体験による「気の視点」からの気づきと共通性があるように感じられました。メイン記事の呼吸法などにも参考になると思います。
心を根本からポジティブに転換する方法:中村天風氏のエピソードから
「不安や恐怖の想念ばかりで心をポジティブにする要素は何もない。」この記事では、中村天風氏のエピソードをもとに、こうした否定的な心を根本からポジティブに転換する方法を紹介しています。
愛を意識することで胸の気の滞りを解消するという体験をした
胸のあたりの不快な症状に対して、愛を意識するようにしたときに身体の気の流れが変わって、改善に効果を感じたというお話しを紹介しています。
うつ病、パニック障害で心を揺らがなくする意識づけの元ネタについて
この記事では、「うつ病、パニック障害で心を揺らがなくするために」の記事で紹介した意識づけの方法に関して、影響を受けた元ネタの内容を要約したものです。神道などの内容を含みます。
気功と神道における気の体感の違いについて
この記事では、管理人が克服する過程で体験した気功と神道の修練に関連して、管理人の体験をもとに気功と神道、この両者の気の体感の違いをお話しします。

その他記事

Q&A
この記事では、メイン記事で紹介している方法の補足やその他の情報を、Q&A形式で紹介しています。内容は適宜、追加していきますので、ご参考いただければ幸いです。

現在公開している記事は、以上になります。